?Bへの反応

反応したい追加が来れば順次追記していきます。

md2tak さん

複写開始ボタンだけリモートで押せるようにしたらどうなるんだろう?(すでにそういう議論はあると思うが) 2011/12/28

http://b.hatena.ne.jp/md2tak/20111228#bookmark-73827405

これは今日より、むしろ23日の日記側の話になりますが(解釈論の話なので)、おそらくアウトと裁判で判断されると考えられます。

ロクラク裁判が知財高裁では「違法ではない」と判決が出ましたが、最高裁で「違法である。差し戻し」となっています。
カラオケ法理がそうなのですが、「複製行為の条件を整える主体」になった場合には、そのサービスは違法、と言うのが現在の日本の司法の解釈と言えます。

ロクラク裁判での高裁での判決理由ですが、「個人が私的利用のために行う物なので、【不当な】利益侵害とはいえない」と判断していました。ネットで自炊代行を問題ないと言ってるのは、概ねこの考え方です。
しかし最高裁はこれを「放送電波をアンテナで受信して、機器に入力する部分で、電波を【複製】しているため、複製権侵害の主体と解釈するのが妥当」として、高裁を却下しました。
電波が入らなきゃ、ロクラクでの録画は無理なんだから、「電波を機器に入れてる奴」が「複製の主体だよね」と。

自炊代行でボタンのみ〜もこれと同じ解釈をされると考えられます。
すなわち、「業者が複写装置(スキャナ)に原稿をセットする」と言う行為が「複製行為の主体」と判断されると考えられます。最高裁がこれを頑なに守ってる。
よって違法と判断される可能性が高いです。
成文法採用での解釈として間違って居ないといえば、そうなのかもしれませんが……

ちなみに、まねきTV裁判と言う似たものがありますが、こちらは「ボタンだけリモートで」とはちょっと違う最高裁解釈なので、事例としては不適切と考えました。それ以前にかなりトリッキーに法文ひねくり回して違法にしてるとしか、言いようが無いんだけどね……